ムー電磁波シール

「携帯電話を波動電話に変えたい」をコンセプトのもとに開発された電磁波対策シールです。
携帯電話、スマホ、タブレット、PCのほか電子レンジ、エアコン、自家用車、バッグなど様々な身辺のものを良性の波動域に変えてしまいます!!

ムー電磁波シール(2枚/セット)
【商品番号E033】
一般価格 9,680円税込 (本体8,800円) 
会員価格 8,500円 (税込)

送料】
〈一般〉880円 レターパック可520円(全国一律)
*ただし、北海道、沖縄県、離島・一部地域は1,760円
〈会員〉無料
*ただし、北海道、沖縄県、離島・一部地域は880円素材/アルミ サイズ直径25mm厚み0.8mm 0.8g


シール状の小サイズに秘めた驚きのパワー!

シールのわずかな厚みにムー物質が隠されています。
波動数値は+170という超高波動を有し、触れるものすべてにパワーを与えます。
スマートフォンの電磁波をも除去する力があることは、測定数値で実証されています。
あなたの感性でお使いください。効果は半永久的に持続
します。
印刷はUV印刷で、色あせ、傷つきを抑えます。
シールデザインはムー結晶から発せられている光(オーラ)とシリウスの輝きをイメージしています。
(designed by Yoko Ando)

■電磁波シールの使い方

●スマ⁻トフォン、携帯電話の裏面に貼る
● 電子レンジ、エアコン、テレビ、冷蔵庫、IH調理器、ステレオ、洗濯機、電気ヒーター、OA機器などに貼る
● 自動車のダッシュボード付近、ステアリングの中心に貼る
フラットな面を選び、油気や埃を取り除いた後、シールの裏面テープを剥がし、しっかり貼って下さい。(裏側 電池のあるところが効果的です。熱を発生する個所に貼ることは避けて下さい)

 

■ご使用者さまの声

●携帯電話/スマホ電話・メール共にかけていて楽、気持ちよい。相手によく伝わる。言葉が自然に出る。音が自然でクリア、しかも心地よい。エアコンは風が柔らかく感じる。テレビ/パソコンの画面・画像はクリアで鮮明になった。疲れにくい。IH調理器、電子レンジ使用でも美味しく感じられる。
●車の性能がアップした感じ。しかも、エコ車に。(ムーアタッチメント併用)
●運転中、ネガティブな人の想念を受けない。安全運転を心掛けるようになった。駐車場もタイミングよく、すぐに停車できる。運まで良くなったみたいで驚き。カーステレオも音がクリアで透き通る音に…。ヴォーカルが鮮明に聞えるようになった。
●駐車場などでタイミングよく希望の場所が空いているようになったなどと、運が良くなるような記述がありましたが、 ・・なんとこれも本当のようで、満車に近い状態でもお店の入口付近に停めることができるようになりました。これは一体なんでしょう?(ムーアタッチメント併用)
●座席のペットのワンちゃんがいつもより穏やかになったみたい。
●息子を車に乗せると痙攣を起こすのです。医者に行っても原因がわからず。電磁波の影響かも知れないと思い、車内にムーシールとバッテリーにムーアタッチメントを取り付けたところ、おさまっています。
●静電気が起きにくい。
●車に電磁波シールを貼って半年が経ちます。貼り付けるだけで、燃費がほぼ10%向上しています。
●エアコンの冷えがイマイチでしたが、調子が良くなって、この夏場助かりました。スマホにも貼っていまして、車からスマホに充電すると電池の減りが遅くなった気がします。
●スマートフォンを5Gに機種変したら、あまりの電磁波の強さに手がしびれるような感じで、軽い肩こり、治療に行く寸前の歯の詰め物が浮き上がるような感じになり、上歯と滑ってかめなくなったり・・・歯の影響で耳もおかしくなっていたのが輪をかけるような状態で散々でした・・・
早速スマホに装着、スマホは一気に静かになって楽になりましたが、それでもディスプレイ側も強いので、今迄使用していた電磁波対策グッズを手帳型カバーのカード入れに入れて使用することにしました。これで4Gの頃のように、計測器としても使えますし、充電中に触っても元通りになりました。(横浜市T.S様 2023.5)

〈当社測定内容のご紹介〉

波動測定で検証 測定日:2014.11.28 使用機種:Max-compact 測定者:牛田

 

免役

ストレス

ガン

35歳女性:平常時測定

+15

+11

+15

+13

携帯を発信している状態(1分間後)

+5

+4

+7

+5

携帯にシールを貼り発信した時

+19

+18

+18

+17

<注>数値は診断・治療の目的に使用するものではありません。
あくまで波動的に見た参考値で、およその目安です。波動値は生化学検査とは必ずしも一致しません。

〈 ムー物質とは〉


新物質「Mu」は、希少金属のオスミウム(白金族のひとつ)の比重を上回り、31.5kg/cc以上で地球上の物質最高密度の金属です。
斥力(反重力)の特質を持ち、Muを添加した電気回路に電気が流れると、磁場の横波・縦波位相、方向性、数性を揃え、 有害なエントロピーの大きい乱雑な電磁波を吸収して無害化すると共に自らのエネルギーをマイナスの静電圧を高めることで、 潜在性を有する次元の高いエネルギーへと変換すると言われています。


■ 早坂秀雄先生に聞きました!!


早坂秀雄博士(故人);反重力に関する研究の世界的先駆者のひとり。 元ロシア科学アカデミー学術組織委員、元米国物理学会論文審査委員。

Mu(ムー)の持つ斥力(反重力)について、理解を深めていただくため、以下に、斥力を発見・証明し、アインシュタインの「一般相対性理論(対称場の理論)」を覆した世界的な工学博士、早坂秀雄先生のインタビュー記事を転載しました。わかりやすく興味深い内容となっています。

VOICE発刊の「Inner Voice」平成18年11月号に掲載 インタビューアーは㈱ヴォイス松浦氏

反重力研究のきっかけは、UFOとの遭遇にあった!

■ 早坂先生が反重力(斥力)の研究を始めたきっかけは?

早坂:昭和32年に私は千歳空港でUFOが滞空しているのを見たんです。
空中の一点に止まって、パッと消える。移動は非常に高速で無音だった。
普通の飛行機エンジンでは不可能な動きでしたから、ナゼ下に落ちないのかを考えました。
そして、重力を打ち消して飛んでいるのではないかと推測したんです。

■ 反重力が働いているのでは・・・と思われたわけですね?

早坂:そうです。その後、私は東北大学で原子力分野の研究を始めました。
しかし、どうしても専門外であった重力の研究をしたくなり、原子力の研究を始めてから13年後に重力の研究をスタートしたのです。

アインシュタインの理論を覆した「反重力」の存在証明

■ 先生のご研究を紹介した記事に「ニュートン、アインシュタイン破れたり」とありました。大変な発見をされたわけですが、内容をわかりやすく教えて下さい。

早坂:ニュートンが万有引力を発見して以来、重力といえば引力であり、 反重力(斥力)は存在していないとされてきました。 それが常識だったわけです。アインシュタインは、反重力説を一度は発表したのですが(「宇宙の重力場の方程式に挿入された斥力項」のこと)、 自分で「間違いだった」と否定し取り下げてしまった。ですから、重力には引力のみが存在するという理論が長い間通ってきました。

私は実験で、回転によって生まれる反重力は、上からみて右回りの回転のみで生成されるというトポロジー的反重力の存在を発見しました。
ニュートンもアインシュタインも、回転した場合を考えていなかったんですね。 静止した状態での力を考えていたわけです。

■ 右回りに回転させると、反重力が発生するのですか?

早坂:そうです。上からみて超高速で右回転させた場合、 上向きの力、空の方向への力が発生しています。左回転では生じません。

■ どのような実験を行ったのですか?

早坂:重量の測定と落下110速度の測定です。
重量の測定は、ジャイロスコープを回してその重量を測りました。
上から見て右回転のとき、重量が変わりました。軽くなったのです。しかし左回転のときは変化がなかった。これは、回転の向きによって重量が変わることを立証しました。
また落下実験では、3mの高さから物体を回転させながら落とし、落下時間を計りました。
その結果、右回転の落下時間は長くなり、左回転の落下時間はゼロ回転時とほとんど変化がなかった。これは、いわゆる重力のパリテイ(*)が100%破れていることを示します。

■ まさに「アインシュタイン破れたり!」ですね。

早坂:その後、アメリカのグループが超新星の天体観測を行い、その後退速度から宇宙の膨張を観測し、負の圧力の存在を認めざるを得ないデータを出しました。
こうした実験や観測によって、もはや重力は引力のみとするのは間違いであり、自然界には反重力も存在していると証明されたといえます。

真空からプラスのエネルギーを取り込む高速右回転のフシギ

■ コーヒーに砂糖をいれたとき、スプーンで右回りにかき混ぜると美味しくなるという人がいました。なにか関係がありますか?

早坂:エネルギーが入ってくるのでしょうね。

■ エネルギーが入る?それはどういうことでしょうか?

早坂:どういうわけか、真空のエネルギー、つまりエーテルエネルギー(*)は、 右回転させると入ってくるんです。

正確に言えば、超高速の右回転で入るわけですが、例えば、電子のように目に見えないものでも質量があれば、右へ高速回転させると、 プラスのエネルギーを真空から取り込むことができるんです。

■ 真空からプラスのエネルギーを得られる!すごいです。 こうした右回転が持つ反重力の特性を生かすと、どんなことが可能になるのでしょうか?

早坂:例えば、宇宙船も造れるでしょう。 回転させて磁場を変えるだけで反重力は発生し、浮いて飛ぶわけです。
また化学燃料ではない新しいエネルギーを宇宙空間から抽出できる。
化学燃料も必要なくなります。車も変わるでしょう。
北朝鮮のミサイル実験問題も、反重力を使えば軌道をずらすことができる。
いわゆるバリアを張ることも可能です。空中都市もできる。
土地の値上がりがなく、エネルギー源はクリーンで、他国からの防御ができる。
環境も平和も保てるでしょう(笑)

■ すごいです。右回りはフシギですね。

早坂:しかし、ヘリコプターやタービンなどは、昔から左回転です。
スケーターがスピンするのも左回りです。それはやはり回転が安定するからです。
右回りにすると反重力が生じて重量が変動し、揺れやすくなるのでしょう。
そのことになんとなく気づいていて、左回りにしていたのだと思いますよ。

■ 右回りというと、シンボルにもそうした形があります。

早坂:仏教では卍(マンジ)がありますが、これは左回りです。右回りは逆卍(マンジ)。これはヒットラーが使ったナチスのシンボルです。やっぱり右回りには何かプラスの力が出てくるので使い始めたのでしょうか。
古代のインドやマヤ文明の出土品にも逆卍が残されています。
チベットでは右回転と左回転の違いを理解し、両方使っていたようです。

「Mu」から出るエネルギーが与えられるとその物質は「斥力」を持つようになる

■ Mu(ムー)という新しい物質がありますが、先生はどのようにお考えですか?

早坂:Muは牛田さんが発見した合金ですね。あれは、大事な物質です。
金属顕微鏡の写真で見ますと、Mu分子が4個で正四面体を形成しているんですね。
この正四面体の立体構造は、エーテルエネルギーを取り込むことができる構造なんです。それは確かです。

■ Muのフシギな力はやはり本物なのですね?

早坂:エーテルエネルギーというものがあるとするならば、Muという物質は、それを正四面体の結晶体の中に閉じ込めることができる。そして、その力を転写する力があるのです。
Muから出るエネルギーが、油や水、他の金属、物質に与えられると、それらが「斥力」を持つようになる。そういう非常に不思議な物質です。

■ やはりMuには斥力がある?

早坂:そういう点からも、Muには斥力が介在しているだろうと推量は付くわけです。こうしたことからも、反重力(斥力)の性質を持つ物質であると考えられますね。

■ そうした性質を持つMu製品の可能性を、どのようにお考えですか。

早坂:Muの持っているエネルギーというのは、とてもいいエネルギーです。人の体を治癒する、そういう力を持っています。Muに閉じ込められたエーテルエネルギーは、人体にとって非常にプラスになっていくでしょう。

■ 例えば、「ムー雫ペンダントやムーコンセント」などがあります。これは携帯電話の電磁波を良性に変える働きがあり、脳への悪影響を避けることができる。またペンダントにしても同様な現象が起こるようです。
実際、波動測定をしますと、マイナスの数値を発していたものが、ムーを通すと良い波動の数値に変化します。これはどのような現象ですか?

早坂:Muを身に付けたり、Muに電気などを通過させると、それが媒体となって、Muのエネルギーを身体に流入させていくことができるのでしょう。

■ エーテルエネルギーと三次元のエネルギーとは、どんなふうにちがうのでしょうか。

早坂:たぶんエーテルエネルギーと言われているものは、渦回転をしているのではないかと思われますね。スパイラルに、渦回転をする波動です。その波動の伝播速度は、光の速さの10億倍ぐらい速い。そういう性質のものは、ある媒質の中を透過しますと、その媒質の性質を集積します。
Muの結晶は、そんなエーテルエネルギーを吸収し、放出しているのではないかと思っています。

■ つまり、宇宙にある無尽蔵のエネルギーを集積したエーテルエネルギーを 閉じ込めた物質であるといえるのですね!
生命体や物質の歪んだ損傷部分を蘇生化・調和化していける可能性は大いにあると考えられます。

早坂:Muはとても重要な物質です。それだけははっきり言えると思います。

〈用語の説明〉

・バリティ:
物理においては鏡に映すように、空間の一軸を反転させたときの対称性をあらわす言葉。
・エーテルエネルギー:
ギリシャ時代から存在されていると推測されており、万物を具象化させている根源的エネルギー。

現時点での量子重力場理論では、その存在が実証していることを前提としているが、実験的に十分に立証されてはいない

このインタヴュー記事はVOICE発刊の「Inner Voice」平成18年11月号に掲載されたものです)

ムー電磁波シール
トップへ戻る